他人からどうみられているかを知る

こんにちは。

今日は他人からどう見られているかについてです。先日、上司との面談で、より成長するために何をしたらよいのかという話をしました。上司からは強みとして、面倒見の良さ、感情を振り回さないといった点を評価いただきました。今後の目指す方向性という話も出て、改めて気持ちを新たにした次第です。

 

他人からどう見られているのかというのは大事です。就活の自己分析の時に出てきたジョハリの4つの窓を思い出しましたね。

 

ジョハリの窓 - Wikipedia

 

他人がわかっていて、自分がわかっていない盲点の窓を知ることや自分も他人もわかっている開放の窓を確認することは、自分を知るためにも必要です。

 

どう見られているかを聞く機会は普段はないかもしれませんが、時には自分を振り返る機会を持ってはいかがでしょうか。

 

シェアの心得

こんばんは。

今日はシェアの心得についてです。先日、コンサルからお勧めの動画を紹介され、コミュニティでシェアをお願いされました。メモを取りながら、そのメモを転記する形で投稿したのですが、コンサルから内容がもろわかりだから、シェアされる人や動画制作者への気遣いがもう少し必要だとコメントを受けてしまいました。

 

今回は具体的なことを書いたのですが、読み手の視点が足りなかったですね。ネタバレせずに、動画を見たいと思わせる書き方が必要になってきます。具体的なことを書くことは大事ですが、興味を持ってもらうことも重要なので、そういったライティングも意識していきたいですね。

散歩中にインプットする習慣

こんにちは。

マインドセットの話が続いたので、日常の小ネタです。散歩や移動中に音声をインプットする習慣があるのですが、ちょっとした困りごとがあります。ただ歩くだけになってしまい、やや単調になってしまうんですよね。

 

歩く速度やコースを変えてみたりするなど、変化をつけたいと思うのですが、音声の内容に気を取られているので、気が回らないです。習慣として定着しているので、困りごとで継続できないわけではないですが、ちょっとした変化がないと面白くないですよね。

 

このちょっとした変化というのが、習慣化をする上で重要だと考えているので、いずれどうにかしたいです。

全力を尽くす

こんばんは。

今日もマインドセットの話をします。昨日仕事に熱中しすぎないように、こっそり調整しているとのことを書いたのですが、補足したほうがいいかと思ったので関連するマインドセットを書いていきますね。

 

疲れないために手を抜くということではなく、むしろ全力を尽くす方が疲れないという話です。ダラダラやると時間が長く感じますし、終わった後に疲れを感じることがあるかと思います。逆に全力を尽くすと、あっという間に時間が過ぎた感じがして、スッキリした感じを味わったことはないでしょうか。

 

先日仕事でフォトショップを使う業務があったのですが、慣れないながらもグーグルで検索したり、あちこち手探りでしてみたりと自分なりに全力を尽くしました。まだまだ続くので、これからも自分なりに全力を尽くすことが大事だと感じています。

 

ただ、集中力を維持するためにも、慣れている業務と組み合わせるといったスケジュール調整は必要になってきますね。一つのことに熱中しすぎないように、ペース配分と時間を区切ることを意識したほうがいいでしょう。

マインドセットとペース配分

こんばんは。

昨日に続いてマインドセットの話です。お世話になっているコンサルの発言で、「目標が達成されるまで、休んでいる暇はない」というものがありました。どんな目標を掲げているのかにもよると思いますが、本気で実現したいと思う目標なら、自然と行動できると考えています。

 

少し考える余地があるのは、体調とペース配分を意識することでしょう。目標を達成した瞬間に倒れてしまったら本末転倒なので、しっかり喜べるように体調管理をすることも必要ですね。

 

私は健康を価値観の第一位としているので、無理をしすぎないようにペース配分は意識してます。しばらく金曜の夜に用事ができたので、仕事に熱中しすぎないようにこっそり調整してますね。

マインドセットの話

こんばんは。

今日は大事なマインドセットの話です。ネットビジネスをしているなら木坂健宣さんの名前を聞いたことがあると思います。大百科2で紹介されていたマインドセットの一つに「雨が降っても自分のせい」というものがありました。

 

教材の中で木坂さんはたとえとして、エースが打たれて負けたとか、漫画の主人公が自分のミスで負けて落ち込んでいるというのをされていたと思うんですが、100%自分に意識が向いている状態ですね。自分で責任を持つということです。なぜこれを紹介したかというと、仕事やプライベートで自分の行動や発言の責任を最近意識することが多くあったからですね。

 

詳しくはあまり言えないので、今日は自分の備忘録的な扱いになりますがこれにて失礼します。

途中で立ち止まる勇気を持つ

こんばんは。

今日は一気にやらないという話です。先日、あるコミュニティの自己紹介スレッドへの返信を30分以上かけて一気にやりました。

 

達成感は感じることができたのですが、そもそも行う必要があったのか、味気ないもののイイネで済ませてもよかったと感じたんですよね。終わるまでやることも重要ですが、途中で疑問を感じたのなら、立ち止まる勇気も必要ですね。

 

何かを進めているうちは、このまま進めて終わらせたいという気持ちが強くなりますが、前提を疑ってみたり、目的を見つめ直して立ち止まることも時には大事だと思います。